webmaster@sanennanshinの記事

2025年3月号

難関の峠から交流の要衝へ 越境新時代

3月2日の三遠南信自動車道青崩峠トンネル(仮称)の本坑完成式をはじめとする三遠南信サミット(1月27日)以降の動きを詳しく

2025年2月号

知らない街の歩き方(三遠南信Biz2025年2月号)

広くて多様性がある三遠南信地域の探訪をさらに楽しくする秘けつについて、愛知大学日本散策研究会(豊橋市)とともに考えてみました。あなただけの視点を見つけるきっかけを提供します。

TOPICS

お知らせ

三遠南信Biz2025年1月号の販売開始

TOPICS

【速報】来年3月2日に青崩峠トンネル完成式

国土交通省飯田国道事務所は24日、長野県飯田市と静岡県浜松市を結ぶ三遠南信自動車道青崩峠トンネル(仮称、延長4998㍍)の本坑完成に伴い、完成式を2025年3月2日(日) 午後1時半から現地で行うと発表した。

伊那谷めぐりあい

ラジオ番組との連携シリーズがスタート!

SBCラジオ(長野県のラジオ局、信越放送)の全県向け番組「伊那谷めぐりあい」と三遠南信Bizのコラボ放送がシリーズ化されました。

2024年11月号

「面を着けると自分以外の何かになれる」加藤木朗

11月号の巻頭特集を特別公開します。

2025年4月号

飯田線特集号の第2弾、発行決定

大好評につき、飯田線特集号の第2弾を2025年4月10日に発行します。

2024年12月号

12月号は「青崩峠トンネル 開通前夜のダイナミズム」

12月号では青崩峠トンネルに関わる今後の工事について詳しく紹介するほか、2025年度に開通が予定されている三遠南信自動車道東栄IC~鳳来峡IC(新城市)間の周辺状況もリポートします。

2024年11月号

11月号は「面を着けたら世界が変わる~演じる側から見た民俗芸...

湯立神楽シーズンの始まりに合わせて発行する11月号のテーマは「面を着けたら世界が変わる~演じる側から見た民俗芸能~」。 祭りでお面を着けることで生じる「心の変化」を論理的に解明し、花祭(奥三河)と遠山の霜月祭り(飯田市)、西浦田楽(浜松市)を面の内側から考察しました。

2024年11月号

書き下ろし県境ルポ「國境物語」の連載が始まります

ヒョー越(兵越)峠の「ヒョー」って何でしょう?この連載を読めば分かります。

Copyright© 越境情報紙「三遠南信Biz」 , 2025 All Rights Reserved.