編集長日記

水窪のドア~Knockin' on Misakubo's door~

投稿日:

水窪文化会館(浜松市天竜区水窪町)の事務所に入ろうとドアに手を近付けると、「へす」という見慣れない言葉が書いてあった。

水窪文化会館の事務所入口

「へす」?

見慣れない表現が…

・・・・・・・・・・・・・・・・・なんだろう?

「押す」でなく「へす」?

 

あいさつもそこそこに職員に尋ねると、水窪では押すことを「へす」というそうだ。

 

「へす」の下には「PUSH」の表示もあり、そちらは消えかけているが、「へす」は警戒されたのか、きれいなままだ。

PUSHの部分を押したのは「へす」が何のことか分からない、私のような地域外からの来訪者であろうことは容易に察しがつく。PUSHの字が薄いこと自体がそこはかとなく面白い。

それにしても「へす」とはなんだろう?

文化会館を訪ねた時は初めて見聞きする方言のように思ったが、帰って辞書を調べるとちゃんと載っていた。漢字で書くと「圧(へ)す」らしい。

それでようやく「へす」は「押し合い へし合い」の「へし」=「押すの相方」であることに気付いた。

やすしきよし、おぼんこぼんと違って「押し」と「へし」は同じ意味、「one and only」のoneとonlyのような関係であり、水窪では「押す」でなく「へす」を選んだわけだ。

 

…でも、なぜ「へす」なのか。お隣の佐久間町では普通に「押す」らしい。

 

「イチへしメニュー」や「へし活」といった応用はありなのだろうか?

 

三遠南信には、まだまだ知らないことがたくさんある。

-編集長日記
-, ,

Copyright© 越境情報紙「三遠南信Biz」 , 2024 All Rights Reserved.