2023年4月号

青崩峠トンネルは貫通目前だが「地質」「土かぶり」で難工事に

投稿日:

三遠南信自動車道の整備事業のうち、最難関とも言われる長野・静岡県境の青崩峠トンネル(仮称、延長4998メートル)の掘削が大詰めを迎えている。工事を難しくしたのは、かつての地殻変動が生みだした「弱い地質」と600メートルを超える「土(ど)かぶり」だ。二つの要因について、事業を受け持つ国土交通省飯田国道事務所の市川英敏副所長(取材当時)に解説してもらった。


断層活動で山がもろく

市川氏は、現地の状況について「中央構造線の影響を受けて山の地質が脆弱(ぜいじゃく)になっている上に、土かぶりが漬物石のように載っかっている」と例え話を交えて語った。

中央構造線とは九州から関東まで延びる日本最長の大断層で、太古の昔に大地がずれた痕跡だ。掘削現場は中央構造線から西に500メートルほどずれているものの、その活動によって辺りは地盤がもろくなっている。

現場近くの山並み

山が軟らかい方が掘りやすいようにも思えてしまうが、それは見当違いだ。市川氏は「掘るのが楽なのは…

 

一般の方はここまでの情報で十分ですが、続きを読むと圧倒的な差が付きます。

続きは紙面でお読みください。


 

トンネルが開通しただけでは、沿線地域は通過点になるだけです。

4月号の巻頭特集では、高速交通網の整備によって、大都市に人も金も吸い取られる「ストロー現象」に負けない地域になるための対策を紹介しています。沿線地域、特に中山間地域にとっては必読の内容です。


購読料は月額400円。三遠南信Bizは読者参加型の紙媒体です。

定期購読するとご自分の意見が編集方針に反映できます。

詳細はこちらから。


 

トップページに戻る

-2023年4月号
-, , , , ,

Copyright© 越境情報紙「三遠南信Biz」 , 2024 All Rights Reserved.